更年期障害の症状

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌の低下や停止が原因で、

閉経の前後に引き起こす体と心のトラブルです。

日常生活にさまざまな支障をもたらす症状があらわれます。

症状は一般的には閉経の前後の2~5年の期間といわれています。

f:id:mitukimura:20180704053747p:plain

その症状は

突然の”火照り””のぼせ”

顔が突然『カーッ』と熱くなったり、背中首などから汗が流れてくる。

これを引き起こすのは、自律神経の乱れが原因で、ホットフラッシュと呼ばれます。

逆に、手足が冷えたりする場合もあります。

精神的な症状

次に多いとされている症状は、憂うつ感やイライラ、不安感といった精神的なものです。
自分でもコントロールできない程、気持ちの波が激しい状態になってしまいます。
他にも、集中力が低下して無気力になってしまうというようなこともあります。

頭痛やコリ

自律神経が乱れることによって血液の循環が悪くなり、
腰痛肩こりなどの”こり”の症状を招きやすくなります。
また、頭が重い感じ頭痛になる人も多く、
特に生理の頃になると頭痛がしていた人や、
昔から頭痛持ちいう人は頭痛の症状が出やすいです。

耳鳴りやめまい

更年期の自律神経の乱れで、血圧が不安定なり、血管運動系の機能に障害を起こします。
そのため、耳鳴りやめまいといった症状があらわれることがあるのです。

疲労・倦怠感

更年期によって、ホルモンのバランスが崩れてしまうと、
疲れやすくなり全身が”だるい”といった症状もあらわれます。

性生活の変化

女性の場合、女性ホルモンのバランスが変化することで膣の乾燥や委縮が起こり、
性交の際に痛みを感じることがあります。
相手の男性もこのようなことで、勃起障害(ED)を招くこともあります。
こういった体の変化は、性欲を低下させてしまい、性交困難や性交への不快感や拒否感へとつながっていくのです。